新着記事

2008年05月31日

がん関係ニュース

・セツキシマブが結腸・直腸がん対象に部会を通過 (2008.5.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_794.html

・乳がん術後専門クリニックが聖路加病院の連携施設として誕生 (2008.5.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_793.html

・リンパ浮腫の予防に術前の体積測定が役立つ (2008.5.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_795.html

・癌研有明病院が細胞診とHPV併用の子宮頸がん検診を開始 (2008.5.26)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/hpv_9.html

・アポトーシス誘導抗がん剤が悪性黒色腫に有効 (2008.5.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_790.html

・転移性乳がんにラパチニブとトラスツズマブ併用で無進行生存期間が延長
 (2008.5.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_791.html

・VEGF Trapの卵巣がん対象単剤投与フェーズ2は主要評価項目達成できず
 (2008.5.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/vegf_trap2.html

・リン酸フルダラビンの同種造血幹細胞移植の前治療への利用が可能に
 (2008.5.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_792.html

・米国で腎がんの早期発見率と生存率が向上 (2008.5.22)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_789.html

・トリプルネガティブ乳がんではCOX2が高発現の可能性 (2008.5.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/cox2.html

・第3世代アロマターゼ阻害剤登場後は乳がんの予後が改善 (2008.5.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/3_29.html

・アジア人肝細胞がん患者でソラフェニブの有効性が示された (2008.5.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_788.html

・エベロリムスは分子標的薬無効腎がんの進行リスクを70%低減 (2008.5.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/70.html

・腹腔鏡下大腸がん手術は開腹手術よりも術後イレウスが少ない (2008.5.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_785.html
posted by Mark at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | がん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック