新着記事

2008年04月17日

最新ニュース

・抗CD20抗体AME-133vは他の治療が奏効しない濾胞性リンパ腫に有効な可能性
 (2008.4.15)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/cd20ame133v.html

・新規微小管重合阻害剤vinflunineの国内フェーズ1結果が発表 (2008.4.15)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/vinflunine1.html

・組み換えリステリア菌ワクチンが子宮頸がんの治療薬になる可能性
 (2008.4.15)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_746.html

・ペメトレキセドが欧州で進行非小細胞肺がんの第一選択薬として承認
 (2008.4.15)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_747.html

・がんの痛みから解放された喜びの作品を募集中 (2008.4.14)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_745.html

・非小細胞肺がんを対象に腫瘍血管破壊薬のフェーズ3臨床試験がスタート
 (2008.4.14)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/3_26.html

・アルブミン結合パクリタキセルが転移性乳がん薬として韓国で承認
 (2008.4.14)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_744.html

・胃がん、GIST、乳がんガイドライン、日本癌治療学会のサイト上に公開
 (2008.4.11)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/gist_9.html

・米国で早期乳がん患者のセンチネルリンパ節生検実施率が6割を超す
 (2008.4.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_741.html

・がん予防関連研究は結果を過剰評価している可能性 (2008.4.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_742.html

・多発性骨髄腫治療薬のベルケイド、副作用は当初予想より少ない可能性
 (2008.4.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_739.html

・抗がん剤治療中に約6割が味覚障害を経験 (2008.4.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/6_4.html

・セツキシマブの併用でイリノテカン単独よりも進行大腸がんの無増悪生存期
 間が延長 (2008.4.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_740.html

posted by Mark at 04:03| Comment(0) | TrackBack(0) | がん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック