新着記事

2008年04月12日

・ベバシズマブの大腸がん術後補助療法の試験結果は2010年早期に明らかに  (2008.4.08)

http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/2010.html

・欧州で大腸がん治療にXELOXとベバシズマブの併用療法が急速に拡大
 (2008.4.07)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/xelox_5.html

・フジノンのFICEシステム、病変の悪性度を通常の大腸内視鏡よりも正確に判断
 (2008.4.07)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/fice.html

・緩和医療の啓発目指す「がん性疼痛緩和推進コンソーシアム」設立
 (2008.4.07)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_738.html

・進行性黒色腫に対する免疫療法薬のフェーズ3試験が中止 (2008.4.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/3_25.html

・複数の遺伝子情報で乳がん再発の予測精度を上げる試み (2008.4.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_737.html

・小児白血病の生存率は向上したが約半数は慢性疾患などの影響 (2008.4.03)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_736.html

・武田薬品工業、Cell Genesys社と前立腺がんワクチンの開発販売契約を締結
 (2008.4.02)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/cell_genesys.html

・3月の記事ランキング:トラスツズマブによる術後薬物療法、治療を終了し
 ている乳がん患者も投与対象になる?ならない?が2位に (2008.4.02)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/32_2.html

・メディネット、Th1細胞を使った免疫細胞療法の研究を本格化 (2008.4.02)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/th1_1.html
posted by Mark at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | がん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック