◆特集●症例で学ぶ接触皮膚炎
《Vol.4》“低アレルゲン性”のゴム手袋も要注意
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_24
《Vol.5》市販のにきび治療薬で顔面が腫れる
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_25
《Vol.6》繰り返す眼周囲の痒みを診たら、点眼薬のチェックを
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_26
◆日経メディカル2011年10月号「トレンドビュー」
X線撮影は低線量・高画質のDRの時代へ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_27
◆レセプトを読み解く
「肺炎疑い」のうち本当の「肺炎」は約5割?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_28
◆MedPeer ケース・カンファレンス
全身の骨痛がある40歳女性【医師会員限定】
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_29
【海外論文ピックアップ】
◆Ann Intern Med誌2011年10月4日号
ペースメーカー使用者もMRIを安全に行える可能性
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_30
◆JAMA誌2011年10月5日号
高齢者でも低リスクなら待機的PCI後の当日退院は可能?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_31
◆NEJM誌2011年9月29日号
シスチンは安価な禁煙補助薬として有望
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_32
【Journal Watch Hospital Medicine(英文)】
デジタル意志決定ツールは肺塞栓症の胸部CT利用率を向上
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_33
ICUにおける遠隔医療:我々はどこへ行く?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_129118_135013_34
新着記事
2011年10月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック