新着記事

2011年01月23日

2010年の麻疹患者数は500人を切り457人に

2010年の麻疹患者数は500人を切り457人に
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_17

【海外論文ピックアップ】

◆JAMA誌2010年12月22/29日号
妊婦への鉄・葉酸補充で小児の知能と運動能力が向上
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_18

◆NEJM誌2010年12月23日号
小児てんかん患者は成人後も死亡率高く突然死が多い
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_19

【エッセー】

◆引地悠の「仕事と育児のベストバランスを求めて」
タクシーの運転手さんに学ぶ会話力
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_20

【医師のキャリア・医療制度ほか】

◆【日経ヘルスケア1月号●診療所経営駆け込み寺より】
患者をもっと増やすホームページやブログの作り方は?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_21

◆本誌連動◇日本の医療 ここがおかしい
《Vol.5》地域差大きいワクチン接種の費用助成
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_22
《Vol.6》保険者間で4〜5倍の差がある医療保険料
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_23

◆NEWS
菅第2次改造内閣発足、細川厚労相は留任
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_24

◆NEWS
与謝野馨氏が経済財政・税と社会保障担当相に
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_25

【Cadetto.jp】

◆Uovoジャーナル:心に刺さったニュース
医療者こそ健康じゃなきゃ…誰でもそう思うはずだけど
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_26

◆臨床研修プラクティス:基本手技のコツと落とし穴
中心静脈カテーテル 【Cadetto.jp会員限定】
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_27

◆医学生のキモチ
“ガラケー”ユーザーは8割超とまだまだ多数派
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_28

◆診療科イメージランキング
《Vol.1》キャラクター編
「短気」は胸部・血管外科、「アバウト」は整形外科
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_29
《Vol.2》プライベート編
モテ女医No.1は眼科、男性首位は循環器内科
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_30
《Vol.3》健康・生活習慣編
「メタボな人が多そう」は、内分泌・代謝内科が1位【Cadetto.jp会員限定】
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_31
《Vol.4》経済事情編
金持ちイメージ2強は、形成外科と眼科【Cadetto.jp会員限定】
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_32
《Vol.5》診療科イメージランキング全データ
あなたの診療科は、他科からこう見られている!【Cadetto.jp会員限定】
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_82989_119160_33

posted by Mark at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック