新着記事

2010年07月11日

関節リウマチの治療への満足度が改善

関節リウマチの治療への満足度が改善
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_12

◆日常診療のピットフォール【医師会員限定】
若い女性の急性腹痛、まず疑うべきは…
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_13

◆特集●片頭痛、正しく診ていますか? Vol.3
嘔吐を繰り返す小児は片頭痛になりやすい?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_14

◆REPORT
挙児希望ある子宮筋腫患者への適応広がるFUS
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_15

【海外論文ピックアップ】

◆BMJ誌電子版2010年5月27日
歯磨きの頻度が少ないほど心血管リスクが上昇
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_16

◆Lancet誌電子版2010年6月3日
低用量のロシグリタゾンとメトホルミンが糖尿病発症を66%抑制
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_17

◆BMJ誌2010年6月12日号
新型インフルワクチン、乳幼児への免疫原性が高いのはアジュバント添加型
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_18

【エッセー】

◆竹中郁夫の「時流を読む」
『孤高のメス』―異色の外科医を描いた小説が映画化
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_19

◆吉田穂波の「子育てしながらハーバード留学!」
もう一つの卒業試験〜Harvard流交渉術〜
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_20

【医師のキャリア・医療制度ほか】

◆医療制度改革のヒントを探る
サービス水準の引き下げよりも財源確保と支出抑制が重要
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_21

◆NEWS
行政刷新会議、診療看護師(仮称)の新設を提言
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_22

◆NEWS
看護師の業務実態調査は8月中に取りまとめ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_23

◆【日経ヘルスケア6月号●診療所経営駆け込み寺より】
広告方法を見直したいどのように進めればいいか
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_24

◆NEWS
全国に広がるHib・肺炎球菌ワクチンの自治体助成
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_25

◆REPORT
日医・病院団体が推す3人の参院選候補者の横顔は?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_70167_105290_26

posted by Mark at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック