新着記事

2009年12月09日

シリーズ●重症例に学ぶ新型インフルエンザ診療のポイント Vol.3 脳症を合併し、後遺症なく回復した13歳男児

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_9

◆医師のための薬の時間【医師限定】
患者用説明書きで怖くなり、プラビックスを非服用!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_10

◆最新DIピックアップ
エリザス:専用噴霧器を使う1日1回型の鼻噴霧用ステロイド剤
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_11

【海外論文ピックアップ】

◆JAMA誌2009年11月11日号
腹臥位管理はARDS患者に生存利益をもたらさない
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_12

◆NEJM誌2009年11月26日号
スタチンとナイアシンの併用はエゼチミブ併用に優る
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_13

【エッセー】

◆離島医師たちのゆいまーる日記
すべての子供たちが島民全体に学習発表
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_14

◆村川裕二の「木曜午後の診察室」 
お願い、言わないで
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_15

◆竹中郁夫の「時流を読む」
冷静さを欠く混合診療論議に一言
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_16

◆緑山草太の「僕ら、中間管理職」
泣かされるのは、いつも部下
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_17

【経営・医療制度ほか】

◆日経メディカル2009年12月号「ニュース追跡」
兄弟への移植先指定は無効
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_18

◆シリーズ●どうなる?2010診療報酬改定
Vol.28 事務局案に対し、「医療費底上げ」を強調する声相次ぐ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_19
Vol.29 後期高齢者診療料、終末期相談支援料は廃止へ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_20

◆NEWS
民主議連が「診療報酬3%引き上げ」要求
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_21

◆私の視点 from MRIC
整形外科、眼科、皮膚科の開業医は稼ぎすぎ?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57465_90023_22

posted by Mark at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック