新着記事

2009年12月07日

新型インフルエンザで異常行動が151例

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_12

◆OPARTS:感染症マニュアル討論サイト
胆道感染治療に、セフォペラゾン/スルバクタムの必然性はある?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_13

◆北澤京子の「医学論文を斬る」
高感度心筋トロポニンT検査の実力は?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_14

◆NEWS
Wiiでメタボや要介護予防、毎日30分遊べば米GL推奨レベルに
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_15

【海外論文ピックアップ】

◆JAMA誌2009年11月11日号
乳癌手術の2年後も、半数の患者が疼痛に悩む
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_16

◆NEJM誌2009年11月12日号
企業が資金提供した臨床試験に幅広い報告バイアス
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_17

【エッセー】

◆吉田穂波の「子育てしながらハーバード留学!」 
手術着で通勤!アメリカの病院ではScrubが日常着
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_18

◆離島医師たちのゆいまーる日記
医師が作り、地域が育てた「命どぅ宝プロジェクト」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_19

◆引地悠の「ただ今、育児休業中!」 
「おっぱい、足りてるの?」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_20

◆村川裕二の「木曜午後の診察室」 
医師の不用意な言葉に患者さんは…
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_21

【経営・医療制度ほか】

◆シリーズ●どうなる?2010診療報酬改定 Vol.27
7対1、10対1入院料にも看護補助加算を導入へ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_22

◆NEWS
ポスト後期高齢者医療制度の議論がスタート
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_23

◆私の視点
放送倫理・番組向上機構(BPO)の勧告に物申す
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_24

◆私の視点 from MRIC
事業仕分けへの疑問
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_57207_89805_25
posted by Mark at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 医療情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック