新着記事

2009年11月29日

重症例に学ぶ新型インフルエンザ診療のポイント【医師限定】 Vol.2 ARDSを来し、人工呼吸管理を要した9歳男児

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_10

◆新型インフルエンザAH1/N1
新型インフルワクチンの安全性は季節性と大差なし
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_11

【海外論文ピックアップ】

◆BMJ誌電子版2009年11月6日
糖尿病患者へのアスピリンに心血管イベント予防効果なし
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_12

◆NEJM誌2009年11月5日号
オフポンプCABGの長期転帰はオンポンプよりやや不良
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_13

【エッセー】

◆離島医師たちのゆいまーる日記
全国に誇りたい沖縄の離島医療体制
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_14

【経営・医療制度ほか】

◆竹中郁夫の「時流を読む」
混合診療禁止と医薬品ネット販売禁止に共通する「違憲行政」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_15

◆勝村久司の「『患者本位』とは何か」 
ようやく広がり始めたレセプト開示
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_16

◆シリーズ●どうなる?2010診療報酬改定
Vol.23 後発医薬品の使用促進で銘柄変更調剤を拡大へ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_17
Vol.24 「保険料アップにつながるプラス改定は難しい」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_18

◆私の視点 from MRIC
目指すは「パイの取り合い」からの転換―中医協委員就任にあたって
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_19
来年度の診療報酬改定は大幅プラス改定が必須
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_20
削減する改革から組み立てる改革へ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_56266_89341_21
posted by Mark at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック