新着記事

2009年10月28日

「がんで入院」の費用が概算できるソフト、ネットで12月公開 (2009.10.27)

http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/12_5.html

・結腸がんのカペシタビン術後補助化学療法は安全に施行可能 (2009.10.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1212.html

・日本人の大腸がん対象、XELOXとベバシズマブ併用試験の最終結果が報告
 (2009.10.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/xelox_8.html

・切徐不能進行・再発胃がんにドセタキセル+シスプラチン+S-1の併用が有効
 (2009.10.27)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/s1_34.html

・がんの“見える化”に向けて7項目の提言、学会が国に提出へ (2009.10.26)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/7_4.html

・セツキシマブの効果はKRAS野生型患者で高い、日本でも確認 (2009.10.26)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/kras_8.html

・S-1による胃がん術後補助化学療法の継続は60歳未満で良好 (2009.10.26)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/s160.html

・BCG抵抗性の表在性膀胱がんにゲムシタビン膀胱内注入療法で抗腫瘍効果
 (2009.10.26)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/bcg_2.html

・胆道がんの術前化学療法で切除可能に、2年生存率は100% (2009.10.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/2100.html

・フルダラ錠が白血病、静注製剤がリンパ腫に適応拡大へ (2009.10.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1211.html

・国内初、国立がんセンターに肉腫(サルコーマ)診療グループ誕生
 (2009.10.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1209.html

・慢性骨髄性白血病にニロチニブが分子遺伝学的に迅速で高い効果 (2009.10.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1208.html

・パゾパニブが世界初の承認、米国で腎細胞がん対象に (2009.10.23)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1207.html

・悪性神経膠腫治療薬テモゾロミドの静注製剤が承認へ (2009.10.22)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1210.html

・ベバシズマブが11月に非小細胞肺がんに適応拡大へ (2009.10.22)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/11.html

・トラスツズマブがHER2高発現胃がんを対象に欧州で申請 (2009.10.22)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/her2_23.html

・がん治療中の腫瘍崩壊症候群と血清尿酸値の上昇を防ぐElitekをFDAが販売
 承認 (2009.10.22)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/elitekfda.html

・原発性肝細胞がんに対するThermoDoxのフェーズ3試験が中国でも承認、
 実施へ (2009.10.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/thermodox3_1.html

・脳腫瘍にもタキサン誘導体「ANG1005」は有効、フェーズ1/2試験の結果
 (2009.10.21)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ang100512.html

posted by Mark at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック