新着記事

2009年10月10日

新型インフルエンザA/H1N1 輸入ワクチンの1つが国内で治験入り

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_12

◆新型インフルエンザA/H1N1
すべての感染者に抗インフルエンザ薬を投与すべき
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_13

◆特集●肝斑治療の最前線 Vol.3
“禁忌”のレーザーに取り組む施設が登場
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_14

◆日常診療のピットフォール【医師限定】
急速に進んだ認知障害―認知症か、器質的疾患か?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_15

【海外論文ピックアップ】

◆BMJ誌2009年8月22日号
外来でのDダイマー迅速測定はVTEの除外診断に有用
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_16

◆Lancet誌電子版2009年8月28日号
中等症のCOPD患者にもチオトロピウムの長期投与は有益
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_17

◆BMJ誌2009年8月29日号
無煙タバコも心筋梗塞死亡と脳卒中死亡のリスクを高める
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_18

【経営・医療制度ほか】

◆診療所開業奮戦記(目黒 瞳氏)
オンライン請求は、意外とカンタン!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_19

◆本田宏の「勤務医よ、闘え!」
医療崩壊のウソとホント―国民が知らされていない現場の真実
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_20

◆引地悠の「ただ今、育児休業中!」
意を決して「妊娠しました…」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_21

◆竹中郁夫の「時流を読む」
キャダバー・トレーニングの未来を考える
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_22

◆離島医師たちのゆいまーる日記
月命日のお供え物が島のメタボの原因?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_23

◆野崎英夫の「フォトブログ」
タイ人の受付スタッフと談笑
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_24

【私の視点 from MRIC】

◆新型インフルの緊急対策に患者補償と医師免責を導入すべきでないか
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_25

◆産業保健における新型インフルエンザ対応への提言
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_26

◆「新型インフルエンザ」ワクチン接種の優先順位、決められますか?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_27

◆ドラッグラグの本当の理由―日本の薬の値段は高いのか?―
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_28

【club NMO・医師限定】

◆ピロリ菌の2次除菌について
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_29

◆先進国並みの医薬品・ワクチンを使いたいですか?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_30

◆オンライン請求の電子レセプト作成中
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_50223_84722_31

posted by Mark at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック