新着記事

2009年09月06日

日常診療に漢方を使う 夏バテの漢方治療にはこの4方剤で臨む

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_9

◆NEWS
妊婦の新型インフル、産科婦人科学会が対応方法を改訂
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_10

◆最新DIピックアップ
デュタステリド:新機序の前立腺肥大症治療薬
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_11

【海外論文ピックアップ】

◆NEJM誌2009年7月16日号
大腸カプセル内視鏡の感度は通常内視鏡に及ばず
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_12

【医療と総選挙2009】

◆Vol.3
「自民党マニフェストの評価は詳細版待ち」と日医
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_13

◆Vol.4
「自民党のマニフェストはただの抽象論だ」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_14

◆Vol.5
自民党もマニフェストに「医師数増・次期診療報酬プラス改定」をうたう
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_15

◆Vol.6
「国民を馬鹿にしたマニフェストだ」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_16

【経営・医療制度ほか】

◆日経ヘルスケア2009号8月号特集より
自民党も「療養病床再編計画見直し」盛り込む
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_17

◆日経ヘルスケア8月号●診療所経営駆け込み寺より
問題職員に手を焼いている どのように対処すればいい?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_18

◆緑山草太の「僕ら、中間管理職」
部下から意見が出ないのはナゼ?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_19

◆NEWS
女性医師の支援策をまとめたパンフを厚労省研究班が作成
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_20

◆竹中郁夫の「時流を読む」
意外と強力な医療ADR―紛争解決の手段として定着するか?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_21

病院があっけなくつぶれる時代―経営数字を読むことの大切さ
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_22

◆私の視点(MRIC)
新型インフルエンザ対策として今、最も必要なもの
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_23

【club NMO・医師限定】

◆手が滑ったのか、わいせつか―行き過ぎた医療訴訟が現場を疲弊…
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_24

◆オンライン請求の電子レセプト作成中
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_47138_81529_25

posted by Mark at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック