新着記事

2009年05月13日

4月の「がんナビ」総合記事ランキング

1位:開発中の抗がん剤
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/cancernavi/development.html

2位:レポート 期待の放射線技術だが……
 粒子線治療は高コストに見合う夢の技術なのか? (2007/2/13)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/0213_1.html

3位: St.Gallen国際会議レポート2 ますます高まるAI剤の存在感
、再発リスクが高ければ最初から投与を レポート(3/31)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/090331_01.html

4位:ニュース ラパチニブがカペシタビンとの併用で
 乳がん対象に承認へ (4/1)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1055.html

5位:レポート St.Gallen国際会議レポート3
 早期乳がん術前化学療法の選択基準は術後と同じ、
 分子標的薬の術前投与も推奨(4/14)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/090414_01.html

6位:レポート 大事な検査なのは知っているが受けたくない
 受診者からの悪評高いマンモグラフィの上手な受け方 (2007/11/13)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/post_638.html

7位:レポート 高額ながん治療費、患者負担も重く
 高度先進医療費の9割弱をがん治療費が占める (2007/2/6)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/0206rep_1.html

8位:ニュース 進行性乳がんを対象としたスニチニブのフェーズ3試験の1つが
 中止 (4/8)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/31.html

9位:ニュース 1日貼付タイプのがん性疼痛鎮痛剤が申請中 (4/10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/1_29.html

10位:ニュース ラパチニブを乳がんの一次治療薬として欧州と米国で適応拡
 大申請(4/6)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1062.html
posted by Mark at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | がん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック