・DMCがAMG706フェーズ3臨床試験への非扁平上皮NSCLC患者登録再開を推奨
(2009.2.17)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/dmcamg7063nsclc.html
・ゾレドロン酸が閉経前の女性乳がん再発リスクを低減するとの研究が学術誌
に掲載 (2009.2.17)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1019.html
・Genentech社とNCIがヘッジホッグ阻害剤GDC-0449の共同研究を計画
(2009.2.16)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/genentechncigdc0449.html
・妊娠中と産後1年間の乳がんでも早期診断と早期の治療開始が大切
(2009.2.13)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/1_28.html
・固型がんに対するENMD-2076の可能性が第1相試験でも示される (2009.2.13)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/enmd20761.html
・重粒子線治療の急性皮膚有害反応の軽減にアズレン軟膏の予防的塗布が有用
な可能性 (2009.2.12)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1017.html
・他の薬剤や食品との相互作用が抗がん剤の効果に影響する (2009.2.12)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1018.html
新着記事
(04/21)】6/9第22回デジタルヘルスセミナー(MDFデジタル医療分科会)
(04/17)次世代医療システム産業化フォーラム
(04/17)iPS細胞でパーキンソン病改善 京大、初の治験で有効性確認
(04/17)次世代医療システム産業化フォーラム
(04/17)iPS細胞でパーキンソン病改善 京大、初の治験で有効性確認
2009年02月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック