新着記事

2008年07月26日

臨床関係ニュース

◆7.24 臨床研究に関する倫理指針を見直し〔from NEWS〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_6

◆7.24 PPI長期使用でマグネシウム吸収阻害の可能性
〔from 牧瀬洋一の「内科開業医のお勉強日記」〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_7

◆7.24 アイセントレス:新作用機序の経口抗HIV薬
〔from 最新DIピックアップ〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_8

◆7.20 ティラピアなどの養殖白身魚は健康に良くない?
〔from 牧瀬洋一の「内科開業医のお勉強日記」〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_9

◆7.21 新聞記事で不安、ハルシオン服用高齢患者【医師限定】
〔from 医師のための薬の時間〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_10

◆7.23 医者をバーンアウトさせるものは?
〔from 牧瀬洋一の「内科開業医のお勉強日記」〕
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25558_71715_11

posted by Mark at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 医療情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック