・【ASCO】ペメトレキセドの奏効率は組織型で2倍の差 (2008.6.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_26.html
・【ASCO】進行非小細胞肺がんでエルロチニブは患者背景によらず効果的
(2008.6.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_30.html
・【ASCO】スニチニブ治療受けた腎がん患者で副作用と関連する可能性のある
SNPが複数同定 (2008.6.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ascosnp.html
・【ASCO】肺腺がん患者に白金製剤系の後にゲフィチニブ投与で全生存率が改善
(2008.6.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_31.html
・【ASCO】小児がんを経験した患者は成人早期での心疾患のリスクが増大
(2008.6.10)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_29.html
・【ASCO】HER2陽性の転移性乳がんサードラインのカペシタビン+トラスツズ
マブで生存期間延長 (2008.6.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ascoher2_1.html
・【ASCO】非小細胞肺がんへのペメトレキセドとシスプラチン併用は支持療法
が少なく済む (2008.6.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_27.html
・【ASCO】肝細胞がん対するソラフェニブの有効性と安全性がアジアでも確認
(2008.6.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_25.html
・【ASCO】大腸がん術後補助療法でオキサリプラチン追加投与が生存を改善す
る可能性 (2008.6.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_28.html
・【ASCO】イリノテカンの活性代謝物製剤が米国のフェーズ1で有望
(2008.6.09)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asconk0121.html
・欧州でセツキシマブが適応拡大に向け前進 (2008.6.07)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_800.html
・【ASCO】KRAS変異が転移性結腸直腸がんでセツキシマブの有効性を左右
(2008.6.06)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ascokras_1.html
・【ASCO】転移性結腸直腸がんへのベバシズマブ投与は高齢者でも安全
(2008.6.06)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_23.html
・【ASCO】進行性非小細胞肺がんにゲムシタビンとS-1の併用が有効
(2008.6.06)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ascos1.html
・【ASCO】転移性膵がんにエルロチニブ、ゲムシタビン、ベバシズマブの3剤投
与はPFSを改善 (2008.6.06)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco3pfs.html
・【ASCO】進行肝細胞がんでソラフェニブの有効性と安全性を確認 (2008.6.06)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_22.html
・【ASCO】ペメトレキセドのメンテナンス療法は進行非小細胞肺がんに有効と
大規模フェーズ3で証明 (2008.6.05)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco3_1.html
・【ASCO】転移性大腸がん対象フェーズ3試験結果からセツキシマブがKRAS野
生型に有効であることが証明 (2008.6.05)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco3kras.html
・【ASCO】手術不能膵がんにゲムシタビンと放射線療法の併用で全生存期間
が延長 (2008.6.05)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_24.html
・【ASCO】転移性の悪性黒色腫にアキシチニブが有効な可能性 (2008.6.05)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_20.html
・【ASCO】高齢者肺がんのウラシルテガフールによる補助療法は服薬状況と
延命効果が逆相関? (2008.6.05)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_19.html
・【ASCO】初期膵臓がんの術後補助療法でゲムシタビンが全生存を改善
(2008.6.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_21.html
・【ASCO】卵巣がんにはパクリタキセルの1回投与量を減らし投与回数を増
やす方法が有効 (2008.6.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco1.html
・【ASCO】乳がん診断時のビタミンD欠乏は予後不良と相関 (2008.6.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/ascod.html
・5月記事ランキング、「若い人ほど乳がんの自覚症状があっても受診せず」
が1位に (2008.6.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/52.html
・【ASCO】高齢の進行性腎細胞がん患者においてもソラフェニブの使用が
有益 (2008.6.04)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/asco_18.html
新着記事
(06/12)第15回次世代モダリティセミナー 〜RNAを標的とした低分子化合物医薬品の創生〜」
を開催
(06/08)どうなる地方の病院…25年度末にも資金枯渇?新潟県立病院が過去最大46億円の赤字 医療再編避けられない状況に「地域住民には理解を」
(06/01)アクセスランキング 2025 年5月
(06/08)どうなる地方の病院…25年度末にも資金枯渇?新潟県立病院が過去最大46億円の赤字 医療再編避けられない状況に「地域住民には理解を」
(06/01)アクセスランキング 2025 年5月
2008年06月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック