動脈硬化は3種類あります。
・粥状(じゅくじょう)動脈硬化:糖尿病や高血圧、
生活習慣を原因として大動脈〜中動脈という太い動脈に
プラーク(LDLコレステロールを原因としたお粥のような塊)が
できて血管が細くなる
・細動脈硬化:高血圧が原因で脳や腎臓の細い動脈に起こる
・中膜硬化:動脈の中膜にカルシウムが溜まって石灰化する
脂質異常症には主に、
・高LDLコレステロール血症:悪玉コレステロール(LDL)が多い
・低HDLコレステロール血症:善玉コレステロール(HDL)が少ない
・高トリグリセライド血症:中性脂肪(トリグリセライド)が多い
の3つがあります。